24時間WEB予約はこちら 無料相談電話 LINE相談

「医療法人社団 博愛会」ブログ
マウスピース矯正をドクターが解説

インビザライン症例ご紹介No,11「出っ歯と前歯のでこぼこ」

投稿日:2025.03.05

インビザライン(マウスピース)矯正の症例をご紹介いたします。

Before

After

【マウスピース矯正を希望した理由】
40代女性
2年前から前歯の歯並びと特に右上2番がどんどん後ろにずれている気がする
横顔があまり綺麗じゃないと感じている。噛み合わせも気になる。

【治療方法】
インビザラインフル
右上2番のe-maxクラウン

【治療の説明】
一週間に一回マウスピースを交換し、歯を動かしました。スペースの関係上親知らずを4本抜歯しました。
必要部位はIPR(歯と歯の間を0.2〜0.5mm削る)をして、アタッチメントというプラスチックのボタンのようなものを何ヶ所か付け、さらにマウスピース#5〜47まで更に強い力で安定した噛み合わせや歯が倒れないようにするために、マウスピースの切れ込みを引っ掛けて上下の歯を引っ張る顎間ゴムを使用しました。
最後のアライナー後前歯の噛み合わせの当たりが強いのと、臼歯の噛み合わせを安定するために追加マウスピース#1〜13をしました。
また右上2番の色が変色して見た目が気になっていたのでセラミックスのe-max クラウンの被せ物にしました。
マウスピース矯正は口腔内の自浄作用が低下するので定期検診にブラッシング指導・歯石とり・歯面研磨を行い、虫歯や歯肉炎、口臭の予防処置を歯科衛生士が行っています。

【副作用(リスク)】
一日20時間以上マウスピースを装着する必要があります。
決められた順番と期間でマウスピースを交換しないと予想通りに歯が動かなかったり、時間がかかる場合があります。マウスピースを乱暴に外すと歯を痛めることがあります。

【費用(税込)】
精密検査代   33,000円(この方はキャンペーン中のため0円)
装置台     770,880円
調整料     初回 5,500円×11回=60,500円
追加      5,500円×3回=16,500円
リテーナー代  33,000円
e-maxクラウン 79,800円
合計      960,680円

【治療期間】
1年6ヶ月

一覧に戻る